後世に伝え残したい記憶〜プロ野球、ヤクルトスワローズ黄金時代への

前述の訂正。


宮本洋二郎→

宮本賢治



アンダースロー宮本賢治横浜大洋ホエールズに滅法強く、大洋キラーと言われたことは書いたが、宮本賢治が大洋戦に先発、終盤まで好投して、ややピンチで左打者(高木豐…など)を迎えた時ワンポイントで宮本賢治を一塁(または外野)へ回し、左投手で繋ぎまた宮本賢治が投手に戻る継投も時おりみられた。


野村克也監督など以前は少ないながら、ごくまれにみられた継投策であるが、最近はこんな継投をする監督もいなくなった。


野村克也監督はささいなことではあるが、奥の深い作戦を考える監督で、試合を見ていて楽しかった。


カーブを投げる投手に対して、カーブ打ちの苦手な選手をあえて代打に送り投手にカーブを投げさせ走者を走らせる(カーブは直球より球速が落ちる)――
こんな作戦も野村克也監督ならではのものであった。


野村克也監督の継投策の冴え(計算されたものであるが。)
で勝った試合も幾度かあった。


こういった【深み】のあるが最近は少なくなっつきたように思う。


監督の采配だけで勝てる試合は少ないが、野村克也監督はそれのできる監督であった。