後世に伝え残したいプロ野球人――超弩級の強肩遊撃手・木塚忠助

【百万ドル内野陣】


昭和初期から中期にかけて良く使われた言葉ですが、


日本プロ野球における百万ドル内野陣は、

鶴岡監督時代の前期、

南海ホークス・百万ドル内野陣】

プロ野球史上屈指、あるいは最高と言っても過言ではないかと思われる内野陣です。



一塁・飯田
二塁・鶴岡
三塁・蔭山
遊撃・木塚



昭和30年代後半前後の遊撃・吉田を含む、阪神内野陣も素晴らしかった。


しかし、それに優るとも劣らない、プロ野球史に大いなる、輝く足跡を残した

【南海・百万ドル内野陣】

も忘れることは出来ないでしょう。



長いプロ野球史上最高の遊撃手は誰かと問われれば、即座に前記・阪神の内野陣の
吉田義男・遊撃手の名前を挙げる人は多いと思います。


これには特に異論もありません。



がしかし、

あえて、
あえて1人、
この吉田義男選手に匹敵する遊撃手をあえて1人挙げるとしたならば、
何の躊躇いもなく、南海百万ドル内野陣の遊撃手

巧打・俊足・超強肩の

木塚忠助遊撃手

を日本プロ野球史上に残る最高の遊撃手の1人として挙げ、その名を後世に伝え残したいと思います。


巧打・俊足に加えその守備範囲の広さと常識を覆すような超弩級の強肩は、当時大リーグからも注目され誘われたと言うことです。


木塚選手は、戦後の1リーグ時代から、2リーグ制初期の選手で、この時代大リーグが日本人選手を勧誘することは殆どないことです。


おそらく、大リーグから誘われた最初の日本人選手ではないかと思われます。


遊撃の守備範囲は恐ろしいほど広く、その超弩級の強肩は当時の言葉で『バカ肩』と言われるほど強かった。


伝説にもなっている有名な話で、三塁手股間を抜けた打球を遊撃・木塚がバックアップ、打者走者を矢のような送球でアウトにしたというエピソードの持ち主です。


この強肩に加え巧打そして俊足。



木塚選手が引退してもうすぐ60年にもなんなんとする時が経過しようとしていますが、
盗塁数は今なお歴代4位です。


木塚選手は、記録のための盗塁は一度もしたことがなかった。


これは後に同じ南海の後輩・広瀬選手にも受け継がれますが、


『ここで1点が欲しい』
『ここで走って欲しい』
という時にしか走らなかった。


『結果的にあの盗塁が試合を決めた』
と言う場面――


必ず走った。
そしてそれをことごとく成功させた。


木塚選手は後の後輩、例えば福本(元阪急)や柴田(元巨人)などと違い、必ずしも不動の1番打者ではなかった。


制約の多い2番などの打順も多かった。


しかも事情により(後述)、活躍期間も短かった。


でありながら、非常に高い盗塁成功率と今なお歴代4位の通算盗塁数は、鶴岡南海の初期黄金時代に欠かせない選手で、貢献度も高い選手でした。


大リーグも注目する選手ですから、当然資金力のある巨人軍からも全盛時に誘われますが、


『巨人がどんなにお金を出そうが、俺は南海で野球をする』



超貧乏球団・南海の主力選手が、人気・資金力に優る巨人の誘いを蹴った――これも有名な話です。



初期の鶴岡野球は、機動力野球の先駆けでもあり、
木塚忠助選手は、その巧打と俊足、伝説的な強肩で南海のそして、日本のプロ野球史に燦然と輝く大いなる足跡を残します。