後世に伝え残したい記憶〜あぶさん

景浦安武あぶさん南海ホークスへ入団した頃の監督(兼選手=四番・捕手)は、野村克也であった。


作者の水島新司が元々、南海ホークス阪神タイガースが贔屓で、特に阪神では田淵幸一のファンであった。


阪神・南海両球団に『あぶさん』連載、景浦安武入団を諮ったところ、南海・野村監督から快諾を得た。


プロ野球パシフィック・リーグを扱った野球漫画が少ないこともあり、漫画ファン、野球ファン、パ・リーグファン、南海ファンなどから大歓迎され、球界全体に波及した。


連載初期、南海ホークス時代には、野村克也選手兼任監督の登場が圧倒的に多く、野村監督は南海以降も頻繁に登場する。


その他、当時の南海のエース・江本孟紀投手、リリーフエース・佐藤道郎投手、内野陣のリーダー的存在・藤原満選手、攻守にいぶし銀の名二塁手・桜井輝秀選手、左の代打の切り札・外山義明選手、打の大黒柱・門田博光選手…など野村南海の主力選手の登場も多かった。


試合・練習等以外の本拠地は、居酒屋・大虎である。


あぶさんの鋭気の源は、ここにあり同時にこの漫画の主舞台と言える。


昭和48年頃と言えば、現在のような先発ローテーション投手6人、セットアッパーがいてストッパーがいる――という時代ではなかった。


その中で一部球団では、投手分業制を考慮した采配・用兵を用いつつあるチームも少しずつ増えてきて、野村監督の南海もその先駆け的チーム作りをしつつあった。


江本孟紀、山内新一、西岡三四郎松原明夫…などが先発ローテーションの中心で、佐藤道郎が抑えのエースとして君臨していた。


くしくも野村・南海初優勝の年、ドラフト外景浦安武は入団してきた。